保護者様の声
礼儀、挨拶、言葉遣いなど、人とのコミュニケーションの基礎をしっかり指導しておりますので、
保護者様からは「日常生活にも良い影響が現れた」といった嬉しいお声をいただいています。
野球の技術をもっと高めたいお子様はもちろん、「楽しく野球をしたい」というお子様も大歓迎です。
礼儀、挨拶、言葉遣いなど、人とのコミュニケーションの基礎をしっかり指導しておりますので、
保護者様からは「日常生活にも良い影響が現れた」といった嬉しいお声をいただいています。
野球の技術をもっと高めたいお子様はもちろん、「楽しく野球をしたい」というお子様も大歓迎です。
東浦和教室 H様ご兄弟
東浦和教室 Y様
東浦和教室 O様
川口南教室 O様
浦和南教室 N様
浦和テクニカル教室 K様
大宮けんぽ教室 S様
浦和教室 O様
大宮けんぽ教室 Y様
浦和南教室 I様
川口テクニカル教室 O様
南越谷教室 S様
大宮けんぽ教室 N様
南越谷教室 U様ご兄弟
大宮けんぽ教室 Y様
川口教室 O様
南浦和教室 K様
浦和教室・川口テクニカル教室
M様
大宮けんぽ教室 O様
浦和教室 H様ご兄弟
浦和テクニカル教室 Y様
別のスクールに通ってしましたが、物足りなくもっと練習ができるスクールを探してました。
しかし、少年団のように子供の送迎や練習の手伝いをすることはハードルが高く、親の関与が少なく通えるところがないかなと思っていました。
そんな中、たまたまホームページでフルスイングベースボールスクールを見つけました。
スクールに加えてクラブチームがあることです。
スクールにおいてはどの曜日もどこかでスクールが開催されているので、仕事の都合で参加させてあげられない時も、柔軟に別のスクールへ振り替えができるので助かってます。
また、Tボールと軟式と分けられているので、子供のレベルに合わせた練習に参加させることができます。
今年からクラブチームに参加することにしましたが、練習の手伝いも強制ではなく、必要であれば、コーチたちの車で送迎してくれるとのことなので、非常に助かってます。
また、練習内容も工夫されており、参加して2か月ですが息子の上達に驚いてます。
野球を通じてチームスポーツとは何かを学び、色々なシチュエーションの中で自分が何ができるかを考えられる選手に育てて欲しいです。
きっかけはWBCの試合をテレビで観たことでした。「野球をやりたい!」そう言い始めた息子が5年生の時に、フルスイング野球教室を体験させてもらいました。
週1回の1時間半の練習。「もっとやりたい! 楽しい!」と言う息子の笑顔を見て、今思えばこれが本当に良いスタートだったのだと思います。
練習の日を心待ちにしながら、日頃から素振りやキャッチボールに取り組むようになった息子。週1回の練習は、コーチやチームメイトと野球を楽しむ貴重な時間になっています。
教室の魅力
• 楽しく野球をする喜びを再認識
• 協調性を育む環境
• 適切な練習時間で初心者も安心
• 保護者の負担が少ない
フルスイングでの練習は、野球の本来の楽しさを思い出させてくれます。
仲間と一緒に汗を流しながら、自然と協調性 も身につけていく姿を見ると、親としても嬉しく思います。
続けて感じた効果
入団してから、息子は自ら進んで練習に参加するようになり、声かけや仲間を思いやる姿勢が増えました。野球を通じて得るものは本当に多く、 技術面だけでなく心の成長も日々感じています。
コーチへの感謝
息子がチームの一員として成長できたのは、コーチの丁寧な指導と温かいサポートのおかげだと思っています。
技術だけでなく、子どもたち一人ひとりの気持ちに寄り添ってくれる温かみのある素敵なコーチです。これからも息子が野球を楽しみながら成長していけるよう、 感謝の気持ちを忘れず応援していきたいと思います。
少年団の友達に誘われて。
守備位置を固定せずに様々なポジションに挑戦出来る。
若いコーチが多いので子供達ともフランクに接してくれてとても楽しそう。だけど、規律や練習に向き合う姿勢までしっかり指導してくれオン・オフがちゃんとしてる。
合宿やスクール対抗大会など様々なイベントがあり、他スクール生との交流も楽しい!
少年団ではやらないような練習があり、保護者としても参考になる。
子供達がのびのびと、いつも笑顔で練習している印象があります。
仲間を称える事。仲間を励ます事。コーチ達が率先して発言をされているので子供達にも伝染しとてもいい雰囲気で練習しています。
少年団の上手い子がフルスイングに興味を持ち、私が「あの子、上手いですよ!」と担当コーチにお話した時に「僕達は最初から上手い子を預かるのが仕事じゃありません。」と言われた事にすごく感銘を受けました。
コーチの自信を感じると共にとても心強くもありました。
我が子は4年生の11月に初めて少年団で野球を始めました。キャッチボールすらした事がなく、同級生のみんなとはレベルが違いました。
少しでも追い付きたい想いと、もっと野球がしたいという気持ちでフルスイングに入会し毎週のスクールでキツイメニューもあるけど楽しくて、 合宿ではホームランを打ち、優勝メダルを持ち帰ってきました。
運動が得意なタイプでもないのに、親の贔屓目を抜きにしてもよくド素人だった所からこの1年でまともな野球が出来るようになったなと思います。
そして何より野球が大好きです。
まさにコーチの言葉そのものを体感させて頂いています。
4月から6年生になり、お世話になるのはあと1年と短い間ですが、今まで通り心技体共に鍛えて頂ければと思います。
スクールの体験に行った時に、それまで自ら野球をやろうとしなかった息子が、「野球楽しい!やりたい!」と言ったからです。
幼稚園の間は、親は野球に興味を持ってもらいたくてキャッチボールに誘ったりしていたものの、
すぐに飽きて遊具に行ってしまっていたので、驚きました。息子にそう思わせてくれた岩崎先生には、本当に感謝しています。
「野球って楽しい!」と思わせてくれる声かけであったり、自然と夢中になれるようなメニューだったりが工夫されているとことがいいと思います。
また、子供の成長をしっかり見極め、タイミングの良いところで褒めていただけることで、「もっと野球がうまくなりたい!」という子供のモチベーション継続に繋がっているところもいいと思っています。
これから、中学・高校・大学と野球を続けてたくさんの経験をし、野球を通じて実りある人生を過ごして欲しいと思っています。
息子の野球人生スタート地点であるフルスイングという場所が、この先どんなに苦しい・辛いことがあっても「野球が好きで辞めたくない!もっともっとうまくなりたい!」と立ち直れるような、息子にとっての心のよりどころになって欲しいです。
そのために、今後も、フルスイングでたくさんの思い出を作って欲しいと思います。
本人)野球が上手くなりたい、もっと野球がしたい
母)野球を教わる環境を変えたい
*チームとして
・野球は楽しい!がベースにある
・子供同士の温かい声かけが自然とある
・いつも声が出てて明るい雰囲気がある
・練習にメリハリがある
・振替や延長など柔軟に対応してくれる
・スクール、クラブチーム、アカデミーなど、野球できる環境が様々な形である
*コーチ
・アップやキャッチボールの段階からきめ細かく指導してくれる
・学年を重ねても、よいプレーは確り褒めてくれる
・改善点は前向きな言葉で伝えてくれる
・一人一人に合わせたレベルで対応してくれる
・子供が理解して動けるように、シンプルで無駄のない言葉で伝えてくれる
・根性論で片付けない
具体的な要望は特にありませんが、子どもたちの「野球が好き!」を大事にしながら成長できる環境であり続けてほしいです
初歩から丁寧に教えてもらえそうと感じたことと、練習時間もコンパクトなので長続きできそうだと思ったからです。
また、家族や本人の時間を有意義に使いたかったのでフルスイングを選びました。
指導者がいてしっかり見てもらえること、振替制度を使えば、別日時の他クラスの練習に参加することもできます(サッカースクールと掛け持ちをしていた頃はありがたかったです)。
また、クラブチームでは実践練習や試合もあるので、本人のやる気やレベルもどんどん向上すると思います。
当番制がなく、車での送迎制度もあるなど、親御さんの負担が少ない点もいいと思います。
入会して1年ほどですが、技術面も含めて指導いただき、本人もさらに野球が好きになったと思います。
引き続きよろしくお願いします!
野球を習いたかったが、土日祝全てを費やす少年野球は厳しいと感じたから。
先生が明るい。子どもが怒られずに伸び伸びとプレーできる。実力問わず皆が野球を楽しめる環境。
振替ができるシステムや、さらに本格的にやりたい場合はクラブチームという選択肢もあるという柔軟性。
これからも明るく楽しく野球を教えてください。
平日も軟式で野球がやりたい!という息子の強い要望から探していたところフルスイングのホームぺージをみつけ、スクール体験の申し込みをしたのがきっかけです。
体験後すぐ「俺、ここで野球やりたい!」と言った息子の一言で決めました。
平日はスクールだけでなく、テクニカルやバッティングと選択肢もあり、クラブチームでは半日〜1日練習や試合ができ、
息子の性格、癖、得手不得手もわかっていただけているコーチの指導のもとで一貫して野球ができる環境です。
また、合宿やイベントでは他のスクール生との交流もあり、野球はもちろん、遊びや経験を通して沢山の刺激をいただいています。
野球を楽しく学びたいと思ったから。
コーチが色々とわかりやすく、丁寧に教えてくれ、野球の技術が身について、上手くなれるところ。
入学した小学校に少年野球チームが無かった為、HP等で探していたところプロ野球選手監修というところに関心を持ちました。
野球初心者から参加出来、野球を楽しむ事が出来る。また、選手のレベル、段階に応じた指導をして頂けるところ。
フルスイングならではの質の高い指導、練習環境の提供によって、上達に導いてもらいたい。
友達の紹介・平日にも練習を増やしたかった
Tボールでの練習、小さくても怪我の心配なく安心なところ。コーチの声掛けが、技術面だけでなく、野球における精神面のアドバイスもいっぱいしてもらえるところ。
少年団では出来ない、スキルに合ったレ ベルの練習の指導をお願いしたいです
幼稚園生でも入れるチームを探していたところフルスイングベースボールスクールをみつけました
指導者のみなさんが、楽しいなかにも時にはビシッと的確に指導してくれるところ
楽しく野球ができるので、野球を好きな気持ちのまま続けられている
チームの雰囲気が良い
子どもには、ずっと野球を好きでいてほしいです。チームプレイで大切なことをフルスイングでたくさん学んで、先生方、仲間たちと切磋琢磨しながらスキルも上達していってほしいです!
体験に伺って、コーチの方たちが1人1人に声をかけるなど親身に活動しているところから、フルスイングに通う事を決めました
施設がしっかりとした環境で活動が出来るところが良いと思います
団体行動の中 で礼儀作法を学び、積極性を持てる指導を今後も期待します。そして、「野球が好き」と思えるような活動をお願いします。
本人が野球を見るのもやるのも大好きだから、本人の強い希望で入会しました。
今の時代にあった指導方法を体験したくてフルスイングを親が選択しました。 実際見学していて先生達の指導が高圧的ではなく、野球を楽しんで好きになって、もっとうまくなりたいと思えるような広い心を持って声掛けをしているところが好感を持てます。
野球にとって大切なチームプレイの在り方にも誰かができなければ皆に罰を与えるようなやり方はせず、みんなで教え合って、間違っていたら先生がフォローするというやり方で指導をされていて良いと思います。
合宿では試合を思いっきりできるところが本人のモチベーションになっているようです。
多趣味な息子が、「野球を本格的 に始めたい」と言い始めたのが2年生の冬でした。
日々忙しい息子に土日祝が当たり前の野球が合うのかどうか、多々体験に行きながらも決めきれずにいた際、こちらのフルスイングに辿り着きました。
そして3年生になる春休みにスクールの体験しました。家からも近い場所で行われていたのも決め手の一つでしたが、週1回から始められ気軽に通える事、そして何より
「楽しい野球」がコンセプトとなっており、息子はずっと笑顔で指導を受けておりました。
体験後に笑顔のまま「ここでやりたい!」と熱望され入会を決めました。
常に先生方が子供の目線に立ち、活動に携わってくださっています。
専門知識や資格を有し、経験豊富な先生方から指導が受けられるのはとても素晴らしい事だと思います。
そして、先生方の声掛けはいつもポジティブであり、子供たちの自己肯定感を高めてくれています。
初心者から段々とレベルアップした際に通えるコースもあり、様々な状況に対応して頂いており、色々とスケジュールを組みやすいと思います。何より異学年や学校外の友達とも交流できるのも良いところだと思います。
半年程過ぎた頃、クラブチームの体験会のお話を頂き参加しました。
同じ目的を持ったメンバーと共に目標を持って練習に打ち込めるのも魅力に感じ、翌年にはクラブチームのメンバーとなりました。
クラブチームでも、受け身ではない楽しく自ら考える野球、チームワークの大切さを指導してくれております。
また親の負担もなく、野球チームに所属するハードルが下がりました。 野球の技術向上に繋がる合宿も あります。
合宿参加の度子供の成長が見られ、息子も毎回楽しみにしています。
お陰で息子のモチベーションも上がり、色んな
事に挑戦する力なども育っている様に感じます。 また野球の向上だけでなく、イベント合宿もあります。イベントでは先生方が子供達に楽しんでもらう為に、様々な内容を組み込んで下さいます。
その都度内容も変わりますが、シーズンに合わせたイベント企画も魅力的です。
また合宿とは別に、田植えや稲刈り体験を通した食育など、人として何が大切なのかなど教えてくださったりと、親が教えてもなかなか通じない事も、先生方から教えて頂いております。 親としてもありがたいです。 息子は、「どの合宿に行ってもみんなが仲良くてとても楽しい!」と毎回大満足です。
野球はチームプレイなので、自主性と協調生のバランスなどメリハリのある指導は良いと思います。また高学年になった際に、先々を見据えた相談が出来る環境など助かります。
先生方の熱意の伝わる指導で、子供達に健やかな成長を促して下さっていると思います。
今後もどうぞ宜しくお願い致します。
休日に運動をさせたい、できればチームスポーツがいいけど少年団は親子ともに野球経験もなく、お手伝いや 練習量が多いのも不安。
そんな時に初心者でも安心して通えるフルスイングを見つけ、体験がとても楽しかったのですぐ入会を決めました。
・先生は明るく、ユーモアたっぷりで、いつも練習が楽しそうです。技術以外でも挨拶やマナー、応援の声出しなどもしっかり教えて下さいます。
・家庭の都合で練習を欠席する時も、アプリで登録するだけなのでとても便利です。近隣のスクールに振替ができるのもいいと思います。
友人からの紹介
全員が野球を楽しめるご指導、環境をつくっているなと感じました。相談にも親身にのって下さり、息子が所属している少年団よりも専門的かつ具体的な言葉で教えていただけました。 合宿や対抗戦があることで他のスクールの生徒さんとの繋がりもできました。
スクールだけでなくクラブチームも増やしていただき、減少傾向にある子供の野球人口を増やしていって欲しいです。
普段土日にソフトボールを習っていたのですが、中学校でも野球をやりたかったので、野球に慣れよう、と思い入り始めました。
一人一人に対して、 自分に合ったアドバイスをしてくれるところが とてもいいところです。
自分にあったアドバイスや指導をしてくれるところです。
大谷選手に憧れて。
先生の教え方が上手なところ
野球のテクニックを教えてもらえるところ
・野球に興味があったから ・スクールの時間が平日の夕方だったため
・こどもが野球を楽しく学べるところ
野球をやりたいと子どもに言われてフルスイングなら幼稚園生から通えたので。
コーチも子どもたちも元気良く、楽しそうに練習をしているところ。
野球を通じて心身を鍛えて、逞しく成長する事。
ご質問・ご要件のある方はこちらまで